【3×4×Sワンモア】音楽を続けようか迷っているキミへ
五進法で生きていく、ヌビさんです。
でも実は、「5」まで数えるのは六進法だった!文系なので許してちょんまげ!それでは今日の3×4×Sワンモア!
※【3×4×Sワンモア】
このコーナーでは、3×4×Sの動画概要欄に書ききれなかった比較的どうでもいいことや、追加情報やらを自由に書いていくコーナーである。あまり内容の濃さを期待してはいけない、プレッシャーで続けられなくなるからだ。
このコーナーでは、3×4×Sの動画概要欄に書ききれなかった比較的どうでもいいことや、追加情報やらを自由に書いていくコーナーである。あまり内容の濃さを期待してはいけない、プレッシャーで続けられなくなるからだ。
そういえばこの前、とあるファンの方のツイートで
「音楽を続けていいのか迷っている」というのがあって。それに至った背景とかは分からないので、とりあえず自分のことを話すね。
すげえわかる
正直、小中の時はチェロを何度も辞めたいと思ったし、
なんなら去年とかも俺は音楽を辞めようと思ってた。
小中の時は、「チェロを練習する意味が分からなくて、楽しくなくて、続けたくなかった」っていうのが理由。
去年は「音楽業界にいても、自分が楽しい・面白いと思うやり方が許されない」
「これが正解だ、俺に従わなきゃ行き場はない、って追い詰めてくる人がたくさんいた」っていうのが理由。
でもそれらはすべて、とある1つの方法で解決した。
それは「自分が楽しいと思うやり方を探す」こと。
小学生の時は、僕のおばあちゃんが「無理にやらなくても、あなたがやりたいと思った時に練習すればいいのよ」って励ましてくれた。
僕は18になって、チェロを自分なりに楽しめる環境や、仲間に出会えて音楽を仕事にしようと思った。
そしてこの仕事に絶望した時、そうではないやり方があるってことを教えてもらった。
そして僕は今、個人のお仕事や、3×4×Sをやっている。

……見なよ、楽しそうだろう?
だから「何かを続けようか」「何かを諦めようか」迷っている人がいるなら
いろんな常識を一回捨ててみればいい
意外とどうにでもなるもんだ
学校や職場で悩んでいるなら、行かないとか辞めるとかして全く新しいことを始めてみたらどう?
なんとなく続けてしまっているものがあるなら、一回考え直してみたらどう?
「俺に逆らったら生きていけないぞ」みたいなことを言われている人へ、
大体そんなことはない。逆らったら生きていけないのは「法律」「道徳」「倫理」くらいだ。
あと、お医者さんに逆らうのも辞めた方が良いかもね。
大丈夫だよ、俺借金たくさんあって
仕事もなくなって
両親とも縁を切られてて
住む場所なくてずーっとネカフェにいて
もやしと納豆とパスタばっか食って
それでもチェロと作曲だけは手放せなくて、楽しいやり方を見つけて
そんで今、生きているからさ
キミが楽しめるなら、それを応援してくれる人はどこかにいるよ
大変な時も大変じゃない時も、変わらず助けてくれる人はいる
キミが楽しくないなら、辞めてしまえばいい
それか「出来るか出来ないかは無視して」まずはどうやったら楽しくなるかの方法を考えればいい
「音楽を続けようか迷っている」そこのキミへ
自分が楽しいやり方を探してごらん。「音を楽しむ」のが音楽だから。
プロでもアマでも関係ない。
あなたが楽しい限り、音楽は続くよどこまでも。
楽しくなければ離れていい、辞めていい。
またやりたくなったら、音楽はいつでも仲直りの握手をしてくれるから。