こんにちは、チェロ奏者のヌビアです。
今回は、チェロを買うときに必要になってくる小物類の中でも、
特におすすめなものをランキング形式でご紹介。
ちなみになのですが、楽器屋さんでオススメされるものの中には
「会社としてこれを推さなければならない」という理由で勧められるものもあるので注意。
迷ったときには、このページを参考にしてください。
もしくは、クロサワ楽器 新宿店さんはいつもお世話になっていて、正しい情報を教えてくれます。
チェロ弦
・第3位 DOMINANT(ドミナント)
おおよそどの楽器店でも手に入れることができる、チェロの定番弦「ドミナント」です。
まずはチェロを始めてみたいという人に一番おすすめなのがこちらでしょう。
2位、1位のものに比べて少し音は細いですが、値段が安いので手軽にお買い求めいただけます
・第2位 SPIROCORE(スピロコア)
比較的安価なお値段で、良い音が出せるオールラウンダーな弦「スピロコア」。
A線・D線はプロも予備の弦として持っていますし、G線・C線は本番用としても使っています
音は少し硬めですが、安定してしっかりと鳴ってくれますのでどんな楽器にも合うと思います
Spirocore スピロコア チェロ弦 SET 各サイズ
・第1位 LARSEN(ラーセン)
圧倒的な第1位はこちら、デンマークのメーカー「ラーセン」です!
パワーと温かさを兼ね備えたプロチェリストの大定番。さすがにお値段は少し高めですが、
その分最高の音色を手に入れることができるでしょう
ちなみにさらなる音を求める方には、上位版の「LARSEN WOLFRAM弦」がありますのでおススメです。
通常のスチール弦ではなくタングステンを使用することによって、1段階上のパワーと音質を実現しています
ポジティブおすすめ!チェロ弦SET【7】<ラーセンソリスト+スピロコア>
ヌビさん
私はA線をLARSEN WOLFRAM、D・G線をLARSEN、
C線をSPIROCORE……といったように張っています
チェロ用松脂
松脂はある程度好みが分かれてくるので、ここでは私的なおススメを書いていきます!
・第4位 HIDERSINE(ハイダージン)
第4位は2品ございます、その1つがこの「ハイダージン」。
粘り気が強く、弓がしっかりとチェロの弦に引っかかるのを感じることができ、弾きごたえを感じます
ケースが固めでしっかりしているので、ケースにきちんとしまっていれば割れることはまずありません
音をしっかり出したい人向けの商品です。もう少し滑らかに弾きたい人には向いていないかもしれません
Hidersine ハイダージン 6CDL 松脂 チェロ用
ヌビさん
私が6歳の時、1番最初に使ったのはこの松脂でした!
・第4位 PIRASTRO(ピラストロ)
真っ赤で見た目が美しい松脂「ピラストロ」。
比較的滑らかでクセがなく、これからいろいろな曲を練習していく初心者におすすめな一品です!
少し紙のケースは薄めなので割れないように衝撃には注意しましょう。
ピラストロ 松脂/チェロ 9011/CELLO(チェロ)
・第2位 Kolstein(コルスタイン)
第2位は「コルスタイン」、第1位と質的にあまり差はなく、好みが2分するかもしれない商品です
4位にランクインした2品よりも価格帯が少し上がりますが、その分音質も良いものになります。
ヴァイオリンやヴィオラ、コントラバスの松脂も扱っているメーカーで、そのすべてにおいて評価が高いです
ひっかかりや粘り気が強めで、しっかりと音を出したい人はこちらがおすすめ!
頑丈なケースに入っていますので保管の面も安心です
Kolstein コルスタイン KR-012 チェロ用 松脂 ロジン
・第1位 MELOS(メロス)
滑らかさと豊かな音の両方を実現した、最高の一品「メロス」。
この3つの中では個人的にトップですが、2位のコルスタインの方が好みという方もいらっしゃると思います
適度な引っ掛かりと滑らかな滑りを実現してくれる松脂です。
引っ掛かりが強めのものが好きな方はコルスタインを、
滑らかさを重視したい場合はメロスを選ぶといいでしょう!
その代わり松脂自体はかなり柔らかく、ちょっとした衝撃で割れてしまいますので
管理や扱いには気をつけたいところ。
付属のケースが布製なので、なにか小さくて硬い入れ物があると便利です。
松脂 メロス Melos ロジン 大 チェロ用 ダークとライト
ヌビさん
これらすべて試したうえで、私はメロスを選びました!愛用しております
その他、ここでご紹介した以外にも様々な商品があります。
実際に使って試せない商品も多いですが、ぜひ色々試す中で自分に一番合ったものを見つけて下さい。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://goshudiary.com/%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%ad%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3]