たまには環境を変えて仕事をするのもいいよって話~ヌビログ~
こんにちは、チェロ奏者・作曲家のヌビアです。
今回は僕の日常や、フリーランスの暮らしについてお話しします。
健全なメンタルを維持したい話
実は僕、元々かなりメンタルが弱い方の人間でして、
「しっかりしてますね」と言われるんですが、以前はとても打たれ弱かったり
ちょっとしたことですぐ演奏する気がなくなったり、曲のアイデアが出て来なかったりしていました。
今はその問題については、色々な対処法を立てつつ乗り越えられるようになったのですが
どうも僕は「飽きっぽくて」「退屈しがちな」人間のようで。
作曲・チェロ・ブログ・英語の指導……
日々色々な作業をしているのですが、家の中にずっといるとどうも集中できないというか、能率が上がらない。
色々なことを試しながら、変化のある日常を作るために努力しています。
旅をしながら音楽したいなと思っている話
皆さんご存知の通り、2020年、コロナウイルスの影響によって
一時的に外出自粛が呼びかけられ、それが解禁され、行きつけの喫茶店にひさびさに行ってきました。
(穴場的な店なのであまり人には教えたくないのですが、もし出会ったらその時はどうぞそっとしておいて下さい。)
お茶の専門店で、アンティークな内装と店内に静かにかかるクラシック音楽が心を落ち着けてくれます。
店主は「猫」と「クトゥルフTRPG」が大好きで、寡黙なジェントルマンです。ポイントが高すぎる。
そして何より、お茶のクオリティーが高い。
夏にぴったり、さわやかな「凍頂茎茶」と、抹茶のかき氷を頂きつつブログを書きます。
これがまあ、面白いくらいはかどるのなんの。時間がゆっくり流れる感じ。
滞在2時間で、あっという間にブログを2つ書き終えました。
この記事も、かき氷を食べながら完成させたものになります。
僕は常々、こういう風に時々環境を変えたりしながら、もっと自由に音楽ができたらなあと思っています。
チェロ・作曲・ブログ……全部そういう風にするために、今は色々考えています。
いやいや、日本国内をもっと自由に行き来しながら作るのもいいな、とか。
今後海外にいけるようになったら、実際に旅をして考えたい部分もありますし、
色々アイデアをひねり出しているので、今後の生き方についてはもうちょっと考えさせてください(笑)
さいごに
一時期全然更新できていなかったこのブログ「ゴーシュの日記」も
おかげさまでなんとか続けられています。
定期的に文章を書き直したり、デザインを変えたりしています。
最近は(なるべく毎日)定期的に更新できるように、
更新できてないな~と思ったら、こんな風に行きつけのお店にお世話になったりして
試行錯誤しつつモチベを維持しながら、色々なことを発信できたらなと思っています。
実は、サイトを本格的に始めてから2ヶ月目で、閲覧が10,000PVを超えていました。
しばらく更新していなかったので、今(2020年6月)は安定して月平均5000PVくらいになってますけれども。
でもこれって結構すごいんじゃないかな、と思っています(ポジティブ←)。
そして同時に、とてもありがたいことだな、とも思っています。
プライベートや、役立つ情報発信、自分の考え方を発信するのはブログが多いです。
ぜひこれからもこのサイトを楽しんでいただければと思います。
チェロ・作曲・DTM・英語・フリーランス生活・陸マイラー生活・旅……
色々なジャンルの内容を書いているので、もしよければ宝探しくらいの気持ちで読んでみて下さい。
もしかしたら、あなたの人生をちょっと輝かせる内容があったりするかもしれないから。
……ではでは!
直近で特に頑張って書いた記事
チェロの記事
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://goshudiary.com/cello-volume-problem]
フリーランスの生き方
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://goshudiary.com/no-drink-music-business]
旅・留学
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://goshudiary.com/europe-study-abroad-preparation]
英語
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://goshudiary.com/ali-gatie-what-if-i-told-you-that-i-love-you]